-
器繕い ランプシェード
¥18,200
SOLD OUT
-
器繕い ワレ
¥99,999
基本作業料+オプション (金消粉、銀消粉−10%、人造黄金粉−15%、錫粉−20%) 2〜3ピース 5000+2000 4〜5ピース 6000+2500 6ピース〜 6500〜+3000〜 1ピース毎にそれぞれ+500円 9寸(27cm)以上の器は+3000〜 お見積致しますので、まずはご相談ください。
-
器繕い カケ
¥99,999
基本作業料+オプション (金消粉、銀消粉−10%、人造黄金粉−15%、錫粉−20%) 欠けの最も長い辺の長さ 〜5mm 3000+500 〜10mm 4000+1000 〜20mm 5000+1500 〜30mm 6000+2000 お見積致しますので、まずはご相談ください。
-
器繕い ヒビ
¥99,999
基本作業料+オプション (金消粉、銀消粉−10%、人造黄金粉−15%、錫粉−20%) 〜40mm 3000+2000 〜60mm 3000+2500 〜150mm 4000+3000 お見積致しますので、まずはご相談ください。
-
ビンテージ 乳白ガラス平笠(電傘)
¥11,000
SOLD OUT
大正時代〜 平笠シェード(電笠)です。 乳白色のガラスが優しく、シンプルな電傘は空間を選びません。 こちらはレプリカではなく当時のものです。 径 23cm コードの長さ 100cm ※電球は付属しません
-
ビンテージ 酒器
¥1,000
優しい絵付、薄造りの酒器です。 豆鉢としてもお使いいただけます。 昭和〜 径6.5cm 高さ4cm 返品・交換できない商品です。
-
骨董 染付千鳥扇型豆皿
¥1,000
千鳥がかわいい豆皿です。 染付の色が優しく、お料理が映えます。 明治〜 8×5.5cm 製造時にできた小さな傷、ホツ等もございますが、 時代を経てきた物ということでご理解下さい。 返品・交換できない商品です。
-
骨董 染付根引松手塩皿
¥1,200
根引松が描かれた天塩皿です。 染付の色が優しく、お料理が映えます。 明治〜 9cm×7cm 製造時にできた小さな傷、ホツ等もございますが、 時代を経てきた物ということでご理解下さい。 返品・交換できない商品です。
-
骨董 染付根引松六角小鉢
¥1,800
明治〜 六角形の小鉢で、松葉と見込みには根引松が描かれています。 1点は金継ぎの直しがあります。 使い勝手のよい大きさなので普段からお使いいただきたい器です。
-
骨董 三色印判筒杯
¥800
明治〜 径 約4cm 高さ 4.5cm それぞれにサイズに違いがあります。 三色の印判がおしゃれで手に馴染む大きさです。 酒器でも豆鉢でも、お花を飾ってもいいですね。
-
骨董 印判筒杯
¥1,000
明治〜 径 約3.5cm 高さ 4cm サイズがかわいい筒杯、お猪口です。 凝った絵柄で春夏秋冬の花鳥がデザインされています。 酒器でも豆鉢でも、お花を飾ってもいいですね。
-
骨董 赤絵筒杯
¥1,000
明治〜 径 約4cm 高さ 4.5cm それぞれにサイズに違いがあります。 高台のデザインが碁笥底(ごけぞこ)になっているところが面白い筒杯。 酒器でも豆鉢でも、お花を飾ってもいいですね。
-
骨董古伊万里 丸紋のぞき
¥2,200
明治〜 古伊万里 径 約6cm 高さ 4cm 手に馴染む大きさ。 見込みにも絵柄があり、染付に赤絵、金彩が施されています。 豆鉢でも、酒器としてもお使いいただけると思います。
-
江戸後期 骨董古伊万里 赤絵錦手のぞき
¥25,000
江戸後期 古伊万里 径 約8.5cm 縁起のよい獅子の絵柄。 赤絵と金彩が美しく、 鑑賞用としても、 贅沢にロックグラスとしてもお使いいただけます。
-
残り一点 骨董古伊万里 錦手輪花豆皿
¥4,800
江戸後期 径 約8.5cm 見込みに松竹梅。 細かい金彩の線が華やかです。 経年変化で金彩のスレ等ございます。 骨董の味わいということでご容赦ください。
-
骨董 伊万里錦手輪花花鳥平皿
¥26,000
窓絵は牡丹に遊ぶ蝶。 絢爛豪華な絵皿で使いやすい大きさ。 京都より蔵出しです。 江戸後期~ 伊万里 錦手輪花花鳥平皿 8寸 約24cm
-
骨董 宝尽金襴手輪花なます皿
¥8,200
江戸後期、幕末~ 見とれる描きこみ。 蓑に宝巻、鶴、松、千鳥も飛んでいます。 おめでたいお皿。 お正月やお祝い事のテーブルコーディネートにいかがでしょうか。 径 5.5寸 約16cm
-
骨董 錦手鶴亀深鉢
¥7,400
松に鶴、 珊瑚に亀と宝巻が描かれています。 華やかでおめでたい絵柄もそうですが、 輪花になっていて使いやすい深さがあります。 江戸後期〜 径 5.5寸 高さ 約6.5cm 深さ 5.5cm
-
骨董 葡萄栗鼠紋小皿
¥3,800
江戸幕末~ 骨董 葡萄栗鼠紋小皿 4寸 約12cm 古来より人気の組合せ、葡萄とリスが描かれています。 白地に金彩、葡萄の紅が綺麗な小皿です。 ホツが数ヶ所ありますが、骨董の味わいとしてご容赦ください。
-
骨董 古伊万里染付龍平皿
¥5,200
見込みに龍が描かれた古伊万里です。 平皿で、使い勝手の良い大きさ。 染付の色が優しく、お料理が映えます。 京都より蔵出しです。 古伊万里 江戸後期 径 5.5寸 約16cm 商品によっては経年によるかけ・歪み・ヒビがございます。 また、製造時にできた小さな傷、ホツ等もございますが、 時代を経てきた物ということでご理解下さい。 返品・交換できない商品です。
-
骨董 印判桜鶴三段陶箱
¥7,800
明治時代~ 蓋に鶴の絵柄、 側面には桜が満開の陶箱です。 縦×横×高さ 約10cm×13.5cm×12cm 商品によっては経年によるかけ・歪み・ヒビがございます。 また、製造時にできた小さな傷、ホツ等もございますが、 時代を経てきた物ということでご理解下さい。 返品・交換できない商品です。
-
骨董 染付舟形皿
¥4,200
変形の向付け。 繊細な線で白波と海鳥、 裏には浜千鳥が描かれています。 江戸後期~ 5.5寸 約16cm
-
骨董伊万里 印判豆皿
¥2,800
明治初期~ 印判 伊万里、 径 約7.5cm 透けるくらい薄い作り、青みがかった白磁に 菊の花が摺られています。 花弁は彩色されており可愛らしい豆皿です。 京都より初出しで、枚数ございます。 商品によっては経年による擦れ、かけ・歪み・ヒビがございます。 また、製造時にできた小さな傷、ホツ等もございますが、 時代を経てきた物ということでご理解下さい。 返品・交換できない商品です。
-
骨董伊万里 染付線描小皿
¥3,500
江戸幕末 古伊万里 線描小皿 径 3.5寸 約10cm この時代、人気のあった線描きの紋です。 細くしっかり描きこまれています。 京都より初出しです。